ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

2013年を振り返ってみて

2013年の残り僅か

というかあと3時間しかありませんね(笑)

今年の総括忘れていたんでサクッと載せときます(´▽`)ノ



★トラウト★

スイマセン

25cm位のは釣れましたけど今年は不発に終わりました…。゚(゚PД`q゚)゚。

大荒れの中たーきーさん、あまひろさんとコラボさせていただきましたm(_ _)m


★バス★



地元44ダムで50UP出ました(≧∇≦)b






ハチローは最大は48.5cmと50UP出ず無念です…( ;∀;)

でもスモールにも挑戦できたし楽しかった(o´∀`)b



★鯰★




コチラも地元でランカー捕獲

デカすぎて正直気持ち悪かったです(^_^;)

73cmの記録は今後抜くことはないでしょう(笑)



★ロックフィッシュ★



絶賛低迷中(笑)

というか毎釣行ポイント違うんで去年よりも実績低いです…

一度くらい実績あるところ行けばよかったな…(;・∀・)

来年頭は冬型気圧配置に負けないエリアを重点的に調べていきます(;`・ω・)ゝ


今年は就活やらインターンシップやらで釣り行けないかと思いましたけど
意外と楽しめました(≧∇≦)

それでは皆さん良いお年を~(´▽`)ノ
  


Posted by カズヒロ at 20:55Comments(0)▼シーズンまとめ▼

2013年12月30日

2013年釣り納め:今年も相変わらず…

お久しぶりです!!

最近返信コメすらできていませんでした(汗)

でもようやく解放されたのでこれから更新頻度上がりそうです(´▽`)♪♪

このまま2013終わるのも嫌だったので29日釣り納めしてきました

個人釣行なんで危険なとこへは行かず比較的安全そうな磯場開拓ランガンメインで

しかも何故かあまりやったことのない越喜来湾縛りで(笑)

予報だとかなりの爆風がらしいですが
朝くらいなんとかなるっしょと軽い気持ちで行ったら

案の定朝から風メッチャ強いっす(^_^;

今回も釣れる気しねぇ…(;´Д`)

まずは平均水深3mくらいの砂利浜からスタート

手前かなり浅いですが40~50m沖はそれなりの深さあったので
これからの時期有望かな?

沖の地形変化撃ってサクッと38cm追加

そこから移動しようと思って磯場移動してたら足場崩れてそのまま海にドボン



人生初落水しました…。゚(゚ノД`゚)

えぇ…肩までドップリ浸かりましたよ(笑)

比較的浅い小磯だったので死ぬことはないですけど

今回のはかなり焦りました(;゚д゚)

もしものことを想定してライジャケは ”絶対に” 着用しましょう!!

さて全身濡れたワタクシはそのまま釣りする訳もなく
車に戻り服の乾燥&携帯と財布の再生を1時間半ほど(笑)

そこから次の候補地で釣りするも爆風で釣りにならず…

38cmと35cmらいのやつ追加していどぅ~

開拓候補地のほぼ全てのエリアが直撃予測なので唯一残されていた内湾の磯場で釣り再開

風なし、波なし、人影無し!!

ス・バ・ラ・シ・イ~(´^ω^)ノ

ただ砂浜&やや白濁りですけど(笑)

でもこの時期のアフター回復&オス狙うには良いかもって

自分を信じて投げ続けた結果…



44cm

オイラにはこれが限界でした(笑)

決して悪くは無いサイズですけど

最期の希望のポイントだっただけに
ちょっと(´・ω・`)ショボーン

その後劇的な展開もなく2013年終了~



40UP 1匹(44cm)
38cm 4匹
33~35cm 2匹

相変わらずのカズヒロクオリティーです(・∀・)ニヤニヤ

毎年パットしませんが今年は特にしませんね(笑)

来年関東からリベンジしたります(;`・ω・)ゝ

まぁそんなとこ


後で2013年統括します(  ̄▽ ̄)

  


Posted by カズヒロ at 12:16Comments(4)∟2013 磯ロック

2013年12月17日

この天気…(;・∀・)

はいどうも~


わけあって大学にいます

といっても一時的で明日からはまた会社ですけど…(´・ェ・`)



いつものように週末に開拓釣行しようとしたのですがこの天気のため断念




もう本当に最近天気悪すぎ…(;つД`)


今週も週末までうねりを伴う感じで荒れるみたいですから週末も自重なのかな…


こんな風に今年は荒れすぎなためか例年より磯ロック調子悪い気がします…(;・∀・)



特にプリの個体が少なかった気がしますね



2013年残り少ない日数ですが、少しでもナイスな魚捕獲のため頑張ります(;`・ω・)ゝ



でもこの際なんもやることないんでライン新調!!





ジャッカラーなんでラインもシンカーもジャッカル~(*´∀`)


レッドスプールレグナムは前から気になっていたのでテストがてらの購入

価格もそこまで高くないので印象良ければ主戦力決定です(笑)


1/2ozシンカーはこれからのアフターの時期に活躍するかな??


何れにせよ釣りに行かないとわかんないっす


まぁそんなとこ


今年の海は絶不調です(;`・ω・)ゝ  


Posted by カズヒロ at 20:17Comments(0)釣具紹介etc...

2013年12月08日

不調の開拓磯ロック…

どうも久しぶりです!!

多分3週間くらい放置していました(笑)


最近睡眠時間少なすぎて死にそうです…(;つД`)


職場から解放されるまで残り3週間頑張ります!!


しかし、この間も数回釣りにはいっていました



その中でROTOさんに初磯ロック案内したんですが

爆風直撃のポイントにエントリーしてもうたんです…

あまりに突然のことだったんで下調べしないで行ったんで見事に大撃沈です…orz



ROTOさんゴメンナサイ…(´;ω;`)



その前は個人釣行で2時間だけ宮古の磯で釣りしましたが…



41cm

まともサイズこれだけ(笑)






んで最近の釣行【12月7日】


今シーズンは来年以降の大遠征のために実績あるエリアは二度と行かず全て開拓に

今回は大船渡方面の気になったエリア調査

レンタでの個人釣行なんで無理な道へは行けず…


エントリーはかなり楽な割りに誰もいなく快適!!


結構シャロー帯で3/4ozで余裕な感じ



気になっていたワームメインでアフター,プリがいるであろうエリアを探っていたら

33~38cmの個体がバコバコと


コイツらが釣れるってことは完全にデカパターンから外れとるわけです…(;・∀・)



それでもめげずに探って



41cm 800g


ぎりぎり40UP(笑)


まぁ30cm後半と大差ないですヨネ…(´・ェ・`)



シャーロー帯で明らか50UPを掛けるも途中の根にラインが擦れていたらしく

ファイト中に痛恨のラインブレイク…(;つД`)


その後も1つのエリアに留まらず短時間で山を登り下り

計5箇所のエリアを巡り今回の調査終了~







【実釣時間】

8:30~14:00


40UP1匹でしたけど

33~38cmが無駄に13匹釣れてワロタww


☆Tackle

ROD :: Bottom Knock B710H(SHIMANO)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  Solanoam SUPER HARD UPGRADE 16lb (東レ)

RURE :: Virtual Craw(Bait Breath) etc...

HOOK :: WARM316 1/0~2/0(gamamatsu)


開拓ばかりで普段行っている磯の状態が全くわかってないですが

今年の磯は不調な気がします…(;・∀・)


次回の釣行はいつかな~

そろそろ厳しいシーズン入りそうですが
次回の釣行では“あの”ワームをTESTしちゃいます!!


まぁそんなとこ


ロリしかつれませんっす(;`・ω・)ゝ
  


Posted by カズヒロ at 23:25Comments(2)∟2013 磯ロック

2013年11月17日

大荒れの中の開拓釣行~(*´∀`*)

どうも!!週末だけは盛岡にいます

また今週も怒られる日が開始すると思うともう…( ヽ´ω`)


そんな中【11月18日】土曜日にクリソゲヌム君とコラボってきました



ただ彼は現在釣具が無いみたいですのでオイラから一式レンタです(笑)


場所は前もってGoogleさんで調べていたエリアの開拓が目的でしたが



当日の予報は2m後2.5mというバットコンディション…orz


しかも開拓予定エリアが外洋に面したエリア…


まぁ所詮予報なんて変わるから案外なんとかなるっしょって感じで現地に到着しましたが…





やっぱり無理でした…(;つД`)





やろうと思っていたエリアは休みなく大波が来てエントリーすら不可能

少し竿出すもまともバイト1回のみで早々にエリアいどぅ~



釣れる気しないし今日の目標は5匹3000gくらいに決定(笑)



マップを頼りに急遽波裏になりそうなエリアを探してエントリー



山下ったら釣りできそうな場所はけーん!!


早速竿出していたら彼が30くらいのアイナメ釣ったので魚は居るみたいです


偏光越しに見える沖磯脇のブレイクを狙っているとゴチン





42cm 1000g


強引ファイトでファイト時間10秒(笑)


2回しか行っていないからよく考えたら今シーズン初40UPだったり(笑)


でもこのサイズはまだまだ満足するサイズではないので

移動を繰り返しながらここぞというポイントをランガン



途中に見つけた沖磯のブレイクに向かって遠投~



底とって2~3アクションしたらゴチン!!


この時期特有の重量感のある引きと波でなかなか寄せれませんが

テンション緩めないようにゴリ巻きして6mの高さからぶち抜き






ナイスお腹ww


クリソゲヌム君撮影サンクス!!



サイズの方は…




45cm 1400g



お腹の割りに意外にウェイトは控えめ??


でもかなりグングン引いてくれたからサンクス(≧∇≦)b


その後もサイズアップを狙ってランガンしますけど一級ポイントで釣れるのは30cm台ばかり






そして完全に油断していた終了間際にビッグバイトを合わせミスる大失態をして納竿(笑)

海も段々荒れてきて釣りにならなくなってきたのもありますしね…(;・∀・)






最終釣果は…

45cm(1400g),42cm(1000g),34cm(500g),34cm(475g),33cm(450g)

合計 3825g


なんとか目標の3000gは達成しました…(^ω^;)




☆Tackle

ROD :: Bottom Knock B710H(SHIMANO)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  浜豪力16lb (東レ)

RURE ::Gulp! SW Pulse Craw 3"、 etc...

HOOK :: WARM316 2/0(gamamatsu)




今回は海も荒れている中開拓釣行に同行してくれたクリソゲヌム君有難う!!

次回機会ありましたらまたコラボ釣行しましょう



まぁそんなとこ



次はべた凪の日にリベンジしたいっす(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 16:44Comments(7)∟2013 磯ロック

2013年11月10日

準備~準備~♪♪

インターンシップマジダリィ…


どうも毎朝意味もなく上司に怒られるのが日課です(笑)


毎日五時起きとか疲れちゃった…(´・ω・`)


学会から帰ってきてから現在まで風邪引いててテンション最悪です…(;つД`)



あっ…でも全国の学会で表彰されたみたいです~(´▽`)♪♪


有名大学含めて全国の大学生40人のうち4人に入っただけですけど凄いことなんですかね??




来月その学会誌にオイラの写真が載るとかワロタww

まぁ今はそれよりも釣りに行きたいですけど(笑)



週末盛岡に戻ってきて急に釣り行っても撃沈しそうでしたから

今回は大人しく道具の補充でも~ヾ(´^ω^)ノ





まぁ個人的に軽くね…(;・∀・)


パルクロは10本入っていますし汁の中では一番針持ちいいから好き!!


パルクロ以外のバスワームも探していたのですがいい奴がなかったので今回はスルー


素材が丈夫なスパイニークローのいい色無かったし…(;´Д`)



キッカーバグやドラクロとかも普通に釣れますけどパルクロよりも単価高いし

かんなり脆いのでバス以外ではあんまり使いませんのよ(´・ェ・`)


ロックで使えるいいワーム教えてください!!


あっ…ちなみにWARM316の1/0はバス用っす!!

パルスクローはこれの2/0でトライしてるっす(;`・ω・)ゝ


今週は絶賛発病中だったのとあまりに急だったので行けず仕舞いでしたけど来週は行く気満々です

場所は外洋に面したとあるエリアを開拓する予定ですが期待は全くしないでください(笑)



まぁそんなとこ


淡水釣行の総括は時間のあるときにやります(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 22:26Comments(2)釣具紹介etc...

2013年11月01日

日帰りお手軽ロック~( ̄ー ̄)ノ

絶賛風邪ひいてます(笑)

喉痛いヲ~(;つД`)



さて昨日のこと…


学会も終わり時間も空いたので何か暇つぶしがしたくなり
レンタ借りようか考えて見ると全て満車…(´・ω・`)



それでも限られた時間の中で釣りしたかったのでバスで行ける釣り場に行くことに(笑)



朝早く家を出て夜には帰る必要があったので実釣時間は約4時間

それでも今後のため全て新規開拓開始です(;`・ω・)ゝ


比較的内湾の磯場なんでスポーニングの確認がてらザックリと調査しひたすらランガン…




そして10ヶ月ぶりのハードロックなんで始めのキャストが下手糞ったらありゃしない(笑)

最近まで1/32oz投げていた人間からしたら1ozはかなり重いです…(;・∀・)


それでも暫くしたら慣れてきてなんとかキャストできるように…


この時期定番の潮通しの良い沖磯、スリットを探っていきますけど探れども探れどもこのサイズ…







腹の様子からして産卵関係NEeeeeee~~~。゚(゚´Д`゚)゚。


このサイズくらいから引き味はオモロくなるけど目指しているサイズとは程遠い…(;・∀・)

まぁ狙って釣った魚だから良いか…ヽ(´ー`)ノ



その後も一級ポイントのみを撃っていきますが釣れるのは30cmチョイの奴らばかり…




ここのポイントはあと2週間くらい様子見たほうが良いかな…( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )




最終的に30cm後半が4匹、30cm台が6匹、その他が5匹

合計15匹ってとこでした



50mくらいの傾斜を登り折りした回数5回(笑)



まぁ初回でしたしこんなもんで勘弁してください。゚(゚PД`q゚)゚。




実釣時間 11:00~15:00



☆Tackle

ROD :: Bottom Knock B710H(SHIMANO)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  浜豪力 16lb (SUNLINE)

RURE :: Double Wave 3"、Power Bulky Hawg 3"、Gulp! SW Pulse Craw 3"、 etc...

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0~2/0(gamamatsu)





次回の釣行は未定です…


明後日からインターンシップなんで釣りに行けたとしても土日しか行けないっぽいです…(;つД`)


それでも外洋よりはシーズン真っ只中なんでなんとしても行きたいと思います

同行者募集です(;`・ω・)ゝ



まぁそんなとこ


いい時期になってきました(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 11:30Comments(4)∟2013 磯ロック

2013年10月25日

釣り納め:冷え込みによる完全ゲーム(笑)

最近放置傾向強くてスイマセン(汗)


明後日の学会で区切りつくのでそこから皆様のブログお伺いしたいと思いますm(。≧Д≦。)m


この前、淡水の釣り納めのためこの前そるふぁさんとコラボすることにしました


釣行日は台風通過直後で急激に気温低下した日

朝の気温はなんと4℃

オイラでは釣れる気がしねぇ…(;´Д`)

水面から湯気出ちゃってます(笑)


始めは強い釣りをしようとしていましたがどんどん弱気に…

最終的にフィネスで探っていく結果に…(;・∀・)



テキサスをカバー奥に撃ちこんでひたすら探っていく


探っていく…


探って…


反応ねぇ……(;´Д`)







ノンキーは数匹釣れましたが最終的にこの2匹のみ…(´;ω;`)


モソっ…て感じのアタリであまりわかりませんでした


釣り納めするには物凄~く中途半端なサイズ…(笑)


散々撃ちまくって探りまくってこの結果…


途中結構なサイズの反応を逃したのは残念でした…(;つД`)



まぁカズヒロクオリティーはこんなもんでしょ(´ー`)ノ



そるふぁさんお忙しいところコラボどうも有難うございました!!


来年もし都合が合いましたら関東からコラボしにお伺いしますので
その際は宜しくお願いします(笑)



これで半年以上淡水の釣りからは離れるので少しずつこちらの方の準備でも…





BOTTOM COP(TICT)

勿論われらがハンター監修のシンカー

価格も比較的安いためこれで釣ってみたいですね(´▽`)♪♪



それといつか使うであろう靴も交換



RBB クロロプレンスパイクブーツ(双進)


この前使っていたのもよりも少しグレードが上がりました(笑)

個人的に双進好きなんでコレを早く実戦投入したいですね!!




ただ来週から年末までインターンシップも始まりますしいつ行けるのか全く不明ですけど…(;つД`)



次回は今季の淡水の総括でもしてみましょうかね??





まぁそんなとこ




今から学会なんで富山に行ってきます(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 01:42Comments(5)∟2013 BASS

2013年10月13日

秋深く:淡水から海へ

あっ…

どうもかなりお久しぶりです(笑)


PC開くの久しぶりすぎて三週間近く放置していました…(;・∀・)

再来週学会なので今がスパート時なんです(汗)




それでもBS釣りビジョンが無料期間だったので一通りの番組は見ましたけど(笑)



一応この間にも1~2回ほど釣りはしていました


大した釣果ではないんですが記録ということで…
一番最近の釣果を軽く載せときます (;゚∀゚)


10月3日

10月1日~10月2日は内定式で東京の本社から帰還中にJさんから突然連絡が…

台風で船が出れなくなったらしく今年最期かもって言っていましたが急遽遠征が決まりました(笑)


この日は台風通過直後で前日夜から大荒れの予報でした

朝方も風がキツく厳しいみたいなんで目標は5匹 3000g捕れればいいかなぁ…



案の定朝っぱらは風がキツく、ライトリグでは厳しい感じでした…(´・ω・`)


巻物で釣りたかったので際をピンスポでスピナベ投げていたら10分後くらいにゴチン





38cm 1000g


幸先いいかなぁ…って思ったらここから大苦戦


Jさんもラバジで45UPをラインブレイク、40UPを抜き上げバラシ

オイラも爆風の河川河口の鉄杭でビッグワンにラインブレイク…(´;ω;`)




その後某水路で見たことある車を発見したらまさかのそるふぁさんでした


聞いたらココでダウンショットで47cm釣ったみたいです!!

やっぱり厳しいっていっても釣る人は釣るんですね…(;・∀・)





最終的に30~37cmは10匹ほど捕獲

5匹 3570gで3000gの目標は達成できましたが40UP0匹のまま納竿


遠征で40UPゼロは3~4ヶ月ぶりです…(;つД`)



今日のニュース見たら岩手山で冠雪も観測されいよいよ秋も深まりましたね


ホームの44ダムも冬の貯水期に突入し内陸淡水のシーズンは終了ですね




後は待ちに待った三陸ロックのシーズンが本格的に始まりますね(・∀・)

ただ長期インターンシップあるんで行けるかは全くわかんないです…(;´Д`)





まぁそんなとこ




~追記~


いままで使っていた旧VEROから新しいのに買い換えました





【DAIWA】 TLX004 TRUEVIEW SPORTS



日差しが入らないようにデカレンズに換えたことで辛いかなぁ~って思っていましたが流石純国産

しっかりとした造りです(≧∇≦)b


あまり人と被らないのも良いところですかね(笑)


割引価格でもZEALより高めだったんで躊躇していましたが

内定式も無事に終わったんでその記念に買いました ( ̄ー ̄)ノ



ちなみに現在旧VEROも手元にありますが使う予定は未定(笑)


後は実釣で試すだけです(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 21:35Comments(4)∟2013 BASS

2013年09月25日

久しぶりのコラボ釣行:サヨナラ86

お久しぶりでございます

なにか気分が乗らず2週間ほど放置しておりました

夜遅く帰ってきている疲れもあるのかな…


これからバタバタして気分乗らない場合は更新頻度落ちるかもしれませんがご了承くださいm(_ _)m





さてこの間の9月24日ハチロー釣行に行ってまいりました


そるふぁさんとの初コラボ釣行です!!



夜釣りも少しだけしようかと考えていましたが北風ビュービューで全く釣りにならずに即断念…orz

夜も寒かったのでのんびりと就寝して朝5時半起床の6時釣り開始。



朝からは前回と同じ釣りコースで釣り開始。

直ぐに30cmクラスを捕獲するもそこから暫く反応無…



結果東部は釣りになりませんでした…orz


この時点でまた午前11時過ぎダヲ…(´・ω・`)



このままこの釣りを続けさせるのはそるふぁさんに申し訳ないので某河川にいどぅ~


この前はここで撃沈でしたが対岸のシェードや葦を撃っていくと30~35cmがちらほらと




そるふぁさんは5"ネコのピンスポ撃ちで早速



42cm 1300g


40UP捕獲流石です!!


そるふぁさんと釣りしていてわかったのですがキャスト精度が自分より格段に高いです。

特に釣り座が限られている場合のピッチングがお世辞抜きで上手だと感じました。

自分もフィネスメインでやっているのでもっとキャスト精度上げないと…



そるふぁさんの釣りを見よう見まねでやって自分もなんとか




41cm 1200g

40UP捕獲です…(;・∀・)



その後30cmクラスをぶち抜いたそるふぁさんに悲劇が…(;つД`)


一旦車に戻り再開するもさっきまでの反応が嘘の様に反応無…


ここからまた苦戦タイムです。
暫く迷走して本湖のワンド状になっているポイントに移動してそるふぁさんが





47cm 1750g


堂々の45UPをスピナベで捕獲
コンディションもとてもよく羨ましいです(≧∇≦)



そこからポイントランガンするもどこも完全不発…

結果的にそるふぁさんを振り回すことになってしまい申し訳ございません…。・゚・(つД`)・゚・。



その後日没までの泣きの一時間で午前反応の良かったポイントに移動してネコで探るも不発…

釣り方を変えてジャバロン110で30cm台を連続で3匹、終了間際に40UPを手前でジャンプ一発バラシで納竿







30~35cmがメインで40UPが1匹と課題の残る釣果でした

それでも渋い中30~35cm 12匹と数は釣れましたので個人的には大変満足しております(´▽`)♪♪



釣れない時間もそるふぁさんと話しながらのんびり釣りできましたのでとても楽しく過ごせました!!

やっぱりコラボは素晴らしいですね~( ^ω^)




次回の釣行は…

ん~結構厳しいかもです…

時間つくれたら良いですが、今回が東北在住の最期の遠征かもしれません…

最後まで皆様にご迷惑をおかけしてお世話になりっぱなしでした…(;・∀・)




“そるふぁさん”お忙しい中わざわざ時間を割いていただき有難うございました!!

釣れない時間が続きましたがとても充実した時間を過ごす事が出来ました。

御迷惑でなければまたいつの日かコラボ宜しくお願いしますm(_ _)m





まぁそんなとこ


この時期難しすぎです(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 12:58Comments(8)∟2013 BASS