ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年12月27日

2012年釣り納め;悶絶爆風ロックww

2012年 今までなんとなく釣りしていましたが

今年の目標である“考える釣り”をしてきました



闇雲に投げるのではなくこのエリアならココにいるだろう
フォローでこのリグをそこにピンスポにetc…


その結果釣り場での飽きが半端なく早くなってしまいましたけど(笑)


“gdgd言っている割りに釣果しょぼくね?”とか思ったら負けなんだからね!!



んで12月26日にクリソゲヌム君とS君と釣り納めに行ってきましたヲ(≧∇≦)b

場所は大学でこっそりと見つけてた湾奥の某磯

最期まで開拓って奴ですよ( ̄ー ̄)ノ




釣り場に行くまで内陸部では猛吹雪…

午前9時なのに気温-8℃

視界全くありません、フロントガラスがバキバキ凍っていきます(笑)

いやっ、コレは内陸だけで沿岸部はきっと…(;・∀・)



峠のトンネルを抜けると…

そこは不思議な銀世界でした…(;つД`)




沿岸も降っています(笑)

とりあえずエントリー場所に車を停めていざエントリー



意外に道はしっかりしていて5分くらいで釣り場に到着






絶賛爆風中ww



途中の突風に注意しながら釣り開始

今日の突風は吹き飛ばされる位強すぎてMAJIDE危険((((;゚Д゚))))



今回はテキサス以外の試したいリグで挑戦していきます

釣り場右側に偏光越しに沖に向かって沈み根が見えたので

その隙間をピンスポで撃つと…





ゴゴン


フンッ!!





43cm


40UP1匹目!!

開始一投目でヒット

狙って釣れた個体だから嬉しい~(  ̄▽ ̄)∩



ワンド奥のブレイクも気になったのでピッチングで対岸を爆撃すると




ゴゴン


フンッ!!





43cm

40UP2匹目!!


先程の魚から10分足らずで釣れたから満足!!



その後クリry君に釣れた場所を教えてそこで釣らせると

40UP2匹追加(  ̄ー ̄)∩オメ


その後オイラが40位のをバラして反応が遠のいたのでいどぅ~


普通の場所だと吹き飛ばされそうな位風が強くなってきたので


風裏まで大幅いどぅ~です(=゚ω゚)ノイヨウ




そこで35cmくらいのナメを追加

ワンド奥のディープが気になったので狙うことに




水深13m位あるディープなので1ozテキサスに変更し

対岸のシャローからブレイクを丁寧に舐めていると




フッ…



…!?



フンッ!! 



ディープだから重量感のある引きがたのすぃ~(*´∀`)ノ

足場が10mの超高台なので毎年恒例のリフトランディングでぶち抜き





45cm

40UP3匹目!!

とりま45うpゲッツ(≧∇≦)



吸い込み系のバイトだったので少し奥に掛かってしまって出血ゴメン…(;つД`)


フックがバーブレスみたいなもんなんで簡単に外れて潮溜まりで回復後元気に帰っていきました




その後も大遠投して沖根を撃っていきポツポツ追加して納竿



最大38cm 他は30~35cm3匹 それ以下6匹です!!(;`・ω・)ゝ




【最終釣果】

40UP 3匹,40未満~30cm 5匹,30cm未満 6匹

計 14匹




今回は最後まで考える釣りをして狙ったところで魚が出てくれたので良い勉強になりました

サイズにはやや不満が残りましたけど…(´・ω・`) ショボーン




☆Tackle

ROD :: Bottom Knock B710H(SHIMANO)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  FC SNIPER16lb (SUNLINE)

RURE :: 直リグ1oz(Double Wave 3") Bulky Hawg 3"、Gulp! SW Pulse Craw 3"、 etc...

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0~2/0(gamamatsu)





今回はS君も45UP釣ったのでとりあえずは開拓成功ですかね

後半に釣れた個体はチカやイワシ、魚卵をたらふく食べていた個体が多かったです



西高東低の爆風の中でも風裏があり魚が接岸してきていたので
真冬の厳寒期でもアフター回復狙いには最適の場所かもしれません



クリソゲヌム君も今回はお疲れ様でした

来年の今頃は私事で無理だけどいつか釣りしよう~


まぁそんなとこ


相変わらずカスカスのカズヒロクオリティーです(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 10:37Comments(8)∟2012 磯ロック

2012年12月18日

大荒れ磯ロック;三陸モンスター捕獲!!

今年も残り僅か…

というかあと2週間しかありませんね…(;・∀・)


折角なら2012年の締めくくりとして良い魚が釣りたくなったので

Jさんを道ずれにいざ開拓ロック!!



今回はエントリーが比較的簡単そうな磯場をメインにランガン予定

といっても高低差は結構ありますしそこまでEASYでは…(;´Д`)ウゥ…




しかも天気予報だと典型的な冬型気圧配置




爆風&2.5mの波の予報

つっ…釣れる気がしねぇ…(;´Д`)


現地に到着して磯場を確認すると予報通り爆風&容赦無い高波ww





この時点で釣れないオーラMAX…( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )



とりあえず釣り場まで降りて釣り開始しますけど予想通りの結果…

全く釣りになりません…(;つД`)





Jさんは30チョイのムラソイを捕獲し、荒波の一瞬の隙を狙って





見事40UP捕獲…( ̄∇ ̄;)

ヤバイヲヤバイヲ…(;・∀・)



Jさん曰くどちらともブレイクでの捕獲とのこと

似たようなところを攻めようと思いましたが波風が急に激しくなり釣りできない状態になったので





いどぅ~!!




次のポイントは先程のところよりも釣り場までの傾斜が急ww

ロープは付いていましたが傾斜がかなり急なんで体力は結構使いました(笑)




プチワンドでロリを追加し無事ボウズ回避ww



その後沖磯の左側が波裏になっておりアフター個体の回復場所と推測

1ozタングステンシンカーを遠投して丁寧に探っていると






ゴッ…ゴゴン



フンヌヴぁぁぁぁッ~~~!!





デカイ!!デカイ!!(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・

結構な重量感!!



結構沖で掛けたのでなかなか寄ってこない&浮いてこない



でも今回はExpression EXRC-767ではありません!!

パワーの有るBottom Knockのパワーを活かして強引に根から引き剥がします


手前に寄せてからは波にさらわれる危険があるのでまた豪快にぶち抜き(笑)






1850g



Jさんが変なこと言って笑わせてくるので顔がカオスにww

ってことで今回は一部伏せ((´∀`*))ケラケラ


気になるサイズは…





53cm 






キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!!


自己記録更新!!


堂々の50UP~(≧∇≦)



見た感じアフター回復個体ですがこれぞ三陸モンスターでしょ!!


引かなくて重いだけというアフター感を感じさせないくらいパワフルな引きでしたしね!!


これがプリ個体なら余裕の2キロオーバーでしたね…(^ω^;)




ヒット場所は小場所でもないのでアプローチを変えて再度遠投

偏光越しに見える沖磯のブレイク付近で



ググン…


フンッ!!



44cm



40UP2匹目!!


こいつは先程の個体とは違ってプリ寄りの個体ですね
ただプリにしてはブリブリ感が少なくアフター回復個体っぽい感じ( ≧∇≦)ノ



その後も同じところでポツポツ数を追加して次の場所へ

そこ以外は反応無だったので完全に魚が溜まっていましたね(笑)




次の場所でも荒波の沖根、ブレイク等でポツポツ数を追加






最大38cm 後半は30~40cm未満が多かったです!!(;`・ω・)ゝ




締めに洗濯機状態の足元のブレイクを撃って1匹追加して納竿





42cm


40UP3匹目!!





今回は爆風&高波に大苦戦しましたがなんとか波裏を探すことが出来て

ビッグワンを引き出すことが出来ました(*´∀`)


まぁ完全マグレだと思いますけどねww


だってオイラ下手糞だかry











☆Tackle

ROD :: Bottom Knock B710H(SHIMANO)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  FC SNIPER16lb (SUNLINE)

RURE :: Gulp!デビルホッグ 、Gulp! SW Pulse Craw 3"、Bulky Hawg 3" etc...

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0~2/0(gamamatsu)




次回は来週に岩手に戻ってくるS君との釣りの予定

来週が2012年釣り納めになりそうですが
釣り場まで片道1時間のまさかの超ガチ磯ロックになりそうな予感(笑)


大寒波も襲来してきてボウズの臭いがプンプンするので

“てすとろいやーさん”過度な期待は厳禁ですぞ~ww



まぁそんなとこ





ロッドのインプレ等は後日します(;`・ω・)ゝ
  


Posted by カズヒロ at 22:22Comments(12)∟2012 磯ロック

2012年12月04日

お手軽ロックむ~~~ん ⊂( ^ω^)⊃

論文スパイラルから解放!!


といっても今週は土曜日夜までビッシリ授業なんで釣りは行けないですけどね…(;・∀・)




そして本日帰宅するとこんなものが…







コッ…コレは…





てすとろいやーさんからいただいたお肉君です(≧∇≦)!!







抜群の重量感(笑)



でか過ぎです…( ̄∇ ̄;)

暫くお肉は買わなくて良いかなぁ…



さ~ってお返しとしてアイナメ何トン送りましょうかね(笑)






コレだけでも十分なネタですけど

とりあえずこの前の釣行でも…(^ω^;)

Jさん曰く海は大荒れのとこ!!


韓国から戻って来たばかりで下調べとか一切できなかったので
宮古でいいかなぁ~ってなノリで行ってきました(笑)



ぶっちゃけ宮古とか行ったことないんでわかりません(キリッ)



予想通り外洋は大荒れ

そして凍てつく風がビュービュー

既に心が折れそうです…(;つД`)



偏光越しに見える岩場を撃つと30cm位のががポツポツ…





あぁ入魂してしまった…(;・∀・)


ってか何気に宮古初アイナメ(笑)






ちなみにここでのベイトはカジカの子供ってことでした


その後BIGがいそうなポイントを見つけるも荒れ荒れで釣り出来ずグダグダ…


爆風で湾内ですらダパダパしてきたので撤収(゚Д゚)y─┛~~




時間もありますし観光でもしますか~(*´∀`)




宮古観光オモレー( ̄∀ ̄)




Bottom Knockについてですが感度、飛距離共に全く問題なし


パーフェクションシートのお陰かジリオンとの相性も悪くなかったです


パワーに関してはロリしか釣れなかったのでまた今度に…(;・∀・)



次回いつになるかわかりませんが今度は釜石,大船渡方面で釣りしたいですね


まぁそんなとこ



ロリも大好きです(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 21:16Comments(4)∟2012 磯ロック

2012年11月25日

磯ロック;おっ…折れただと…

金曜日はJETさんとJさんとで開拓ロック行ってきました!!

二人のことも考えエントリー場所はかなりイージーなところ( ̄∀ ̄)




小雨や風が強くなってくる中釣りを開始しますが全く無…

Jさんは40弱を釣りますがフグのバイトが半端ない







オイラも30cmくらいのはポコポコ釣れますがサイズがでねぇ…





そして何故か修理に出したJETさんの旧ロックスイーパーがポキンと殉職…

嫌なオーラしか出ていません…(;・∀・)





ここでこの湾を見切り大幅に場所をいどぅ~

BIG狙いで行きます


沖のゴロタに向かってキャスト…



2,3アクションで直ぐに




ゴゴン



フン!!


スカッ…



あぁ…抜けてしまった~

でもなんか竿先に違和感があんなぁ????




∑( ̄[] ̄;)!






おっ…折れてるだと…

超エリートであるこの俺様が…




正直あまりに突然すぎて笑うことしか出来ませんァヒャヒャヒャ (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ



まだ45UP4匹しかぶち抜いていないのに…(;つД`)








ヤムチャよ今なら君の気持ちわからなくもないよ(´・ω・`)




竿が折れてしまってはどうすることもできません

大人しく納竿…

するわけもなく折れた竿で無理矢理釣りして30前後のアイナメを数匹追加して終了





この子かなりお気に入りの竿でなかなか手に入らないので修理にだそうと思います

中古で保証書なんて無いのでかな~りの高額を覚悟…(;・∀・)



資金が貯まったら入院させようと思います…(^ω^;)




それまでの代用の竿を帰宅後に購入



Bottom Knock(SHIMANO)


ほぼ未使用品で手数料込みで15500円ってとこです

大分お買い得~(≧∇≦)



JETさん、Jさん共にボトムノッカーなんでコレで仲間入り(笑)



ただし、またまた臨時出費なんで食費が限界まですり減らされています(笑)

釣行時以外の日の7日間の食費代がまさかの600円!!

節約帝王になれそうな予感です(゚∀゚ゞ)




今週は月曜から韓国に行って大学との交流があるので釣り&更新はお休み

といっても竿無いから何もできないんですけどね~(笑)




まぁそんなとこ




初海外緊張します(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 02:01Comments(6)∟2012 磯ロック

2012年11月19日

開拓磯ロック;とりあえずランカー捕獲!!

ドモドモ( ^ω^)

最近釣り行けていませんでしたが本日ようやく行ける様になりました



今回は大船渡近郊の開拓磯ロック

Jさんの疲労度も考え比較的難易度が低い磯場をセレクト



まず一箇所目

Googleマップからいけそうな場所を見つけエントリー

比較的メジャーなスポットらしく沢山の足跡が…







にしてもコンビニ弁当のゴミとかが酷い…(-_- ;)


大人なら弁当のゴミくらい片付けろ(#゚Д゚)ゴルァ!!







ここを降りてエントリーしますがロケーションの割りに反応は薄…

しかもフグの猛攻が凄まじい…(;・∀・)


Jさん5匹、オイラ2匹のチビを追加して場所を移動






他の場所もあまり変わらない気がしたので思いっきり場所を移動して湾最奥の小磯へ

砂地メインで岩場がポツポツあるエリアです





あまり期待していないエリアだったので20分勝負ww




ココは全体的にシャローなエリアでした

ワンドのやや沖目にある磯をピッチングで撃っていくと…








グッ…グン!! 







フッ…フッコぁぁヴぁ~~!!










超引く~超引く~(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ…


以前の魚の比ではありませんヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


竿が思いっきりぶち曲がりますww


凄まじいトルクで浮いてくる気がしません…( ̄∇ ̄;)



根ズレを防ぐためにロッドワークスで手前の磯を避けてかなり強引にぶち抜き






1750g


魚ピンボケワロタww




気になるサイズは…









キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!




いと太し!!

こっ…これは50cmと呼んで良いのでしょうか(ο´・д・)??

オイラ自身は超甘~く判定してしまう駄目駄目人間ですので皆さんの判断にお任せします(笑)



とっ…とりあえず自己記録更新!!(≧∇≦)b







コレをきっかけに普段はやらないワンドの最奥の

超ドシャローエリア(水深2m以下)が気になったのでそこも攻めてみることに




ピッチングで偏光越しに見えるブレイクを丁寧に舐めていると…








ゴッ…ゴゴン





フッ…フンヌぁぁぁぁッ~~~!!





二連発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





さっきのより格段にデカイ!!(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・


まさかのリールが巻けんww




どシャローで掛けたので巨大なアイナメが滅茶苦茶走る走るヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


1,2分掛けて水面まで寄せると明らかにさっきのよりデ・カ・イんですけど…(;・∀・)



目測53,4cm位あるぞ!!(゚◇゚;)



ずり上げランディング場所まではやや遠く足場もやや高い…


ラインは擦れている感じがなかったのでぶち抜きを決意






いっせーの


せっ!! ポロン…




ブルンブルン…





…ボッチャーン










( ゚д゚)…







( ゚д゚)…








( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン










やっ…やっちまったヲ…( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )




掛かりが少し甘かったのかも…

まさかの超ランカーを手前でバラシ…(;つД`)



もう今年は何をやっても駄目な気がする…(´;ω;`)




その後はチビを追加




Jさんも何とか40UPを捕獲で一安心





残り時間は適当な磯で時間を潰して納竿







☆Tackle

ROD :: Expression EXRC-767(Angler's Republic)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  浜豪力16lb (東レ)

RURE :: Gulp! SW Pulse Craw 3"、ESCAPE SWIM TWIN(Nories)、Bulky Hawg 3"、

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0~2/0(gamamatsu)




今回は開拓目的でしたが思いもよらない魚が顔を出してくれました(*´∀`)

しかも良型は全て湾奥のドシャローでのヒットということでこれからの釣りの参考になるのでしょうか??


σ(゚∀゚オイラ!!馬鹿なんで学ばないと思いますけど(笑)





次回の釣行は未定…

Jさんと行く場合はガチ磯は厳しいのでなんちゃって磯探しも楽しいもんですね( ̄ー ̄)ノ






まぁそんなとこ


今日のバラシはガチで凹みました(;`・ω・)ゝ


  


Posted by カズヒロ at 23:05Comments(16)∟2012 磯ロック

2012年11月03日

磯ロック;嵐の後の素敵な出会い

奇跡的にJさんと予定があったので本日磯ロックに行ってきたヲ~!!




今回はこの前言っていた通り外洋側のエリア状況の調査が目的です



前日までかなりの大荒れだったので正直全く期待していません(笑)



険しい山を下って現地に到着すると予想より波は穏やか

風はエライことになっていますけどね…(;・∀・)






とりあえず釣り開始しますが一投ごとにワームがボロボロ…


そうです!!


内湾と違ってグ~フ~の猛攻が凄まじすぎます…( ̄∇ ̄;)


HRF以外のワームは数分もたないうちに猛攻に遭いますww







1時間経たないうちに1袋消費…(つД`;)





これはイカン!!ってことで少し場所をいどぅ~して数を追加











20後半~30半ば未満はポツポツ釣れます(*´∀`)



一等地でこのサイズかぁ…


海の状況良くないのかな…(´・ω・`)



更に場所をいどぅ~


フグの猛攻を気にせず遠投してさらしのエリアを舐めていくと…









グッ…ググン…







フッコぁぁ~~!!






超引く~超引く~(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ…


凄まじいトルク!!


全く浮いてこないっすヾ(・ω・`;)ノ


しかも超根に擦れていますww



ジリオンのパワーで強引に寄せて根から脱出し豪快にぶっこ抜き







超マッスル



47cm 1500g




メッチャメッチャナイスサイズ(≧∇≦)

ライン超ざらざらだったんで危なかった…(;・∀・)


とりあえずまた45UPも釣れたのでこれで一安心…ε-(´▽`)






KTCさんからキープの依頼が来ていて暫く潮溜まりで生かしていましたが

途中でいらなくなったとのことなので丁寧にリリースヾ( ´ー`)ノ




その後もランガンしてポツポツ数を追加していき…




800g

40cm未満ばかりですが3匹追加





その後は潮通しも悪くなったのかバイトすら消えたので納竿


帰りのことも考え少し早めに撤退しました(;`・ω・)ゝ





☆Tackle

ROD :: Expression EXRC-767(Angler's Republic)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  浜豪力16lb (東レ)

RURE :: Bulky Hawg 3"、Waber Shrimp(JACKALL)、Gulp! SW Pulse Craw 3"

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0(gamamatsu)






今回は嵐の後ということもあって全体的にかなり厳しい感じがしました


ちなみにJさんは完全撃沈でした…(;・∀・)


スリットにはまだ付いていなく沖のサラシにバイトが集中している感じでした


もう少し寒くなれば産卵個体がさして来て手前のブレイク、スリットでも反応し始めるのかな??




コンディション良い日に釣り出来ていないんで状況が全くわかんないです…(´;ω;`)




今月末は韓国で大学生と交流があるため釣りできねぇ(;´Д`)ウゥ…

なので空き時間に無理矢理でも釣り行きたいもんです




まぁそんなとこ



来週は多忙のため釣りはお休みです(;`・ω・)ゝ


_____________________________________________________


オ・マ・ケ


帰り道の山道がJさんには酷過ぎるためJさんの分までベスト着用




2人前



前後からの圧迫感半端なかったですし

そして何より超重かったww





  


Posted by カズヒロ at 23:25Comments(10)∟2012 磯ロック

2012年10月31日

磯ロック;大荒れの中の貴重な1匹

宣言通り行って来たヲ~

開拓釣行という名のキャスト練習~(≧∇≦)


予め良さそうなポイントをGoogleマップで見ておいていざエントリー





1箇所目…

比較的湾内の磯場

僅かに人が通った場所がありww


高低差は結構あるものの体力があればエントリー自体は比較的簡単


開始2投目でサクッと入魂



あぁ…ヤッチマッタ…(;・∀・)






宣言通りへタレ魂入魂です…( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )





その後もランガンして場所撃ち

偏光越しの沖根、スリット等の一級ポイントを撃って行きますがこのサイズが連発

このサイズが先に来るということはここはまだ早かったみたいですね…( ̄∇ ̄;)






2~3時間ほどで22~33cmのチビを19匹追加


数だけメチャメチャ釣れてしまう…


しかも殆ど乗ってしまうww


さ…サイズが…(´;ω;`)デナイヲ







そんな中Jさんはナイスサイズを追加




初40UPオメデトウございます(  ̄ー ̄)∩




その後も反応があるもののサイズが伸びないのでいどぅ~!!




次のエリアに到着…













な…波が…(;´Д`)ウゥ…







深追いしたら余裕で流されてしまう位大荒れワロタww



足場4mのところまで余裕で波被るんですけど…(;・∀・)




本当ならば波裏を探して即場所いどぅ~が普通ですが

Jさんに磯ランガンは過酷過ぎるので少し粘ることに


波の影響が少ない箇所のボトムサーチのためずる引きしていたらサクッと1匹追加





その後波が落ち着いた瞬間を狙って沖のサラシに向かってジリオンを大遠投

ネチネチ底を取ってアピールしていくと





ググン




フンッ!!





よし、ナイス重量感!!

ジリオンのパワーで荒波から強引に引き剥がします



引き波の影響で手前で一度磯に引っ掛かってしまいましたけど豪快にぶち抜き







45cm1220g



ナイスサイズ(≧∇≦)



写真だと気持ちズレていますけど口閉じ尾開きの正確測定で45cmでした

無事40UPというか45UP捕獲です(;`・ω・)ゝ!!




荒食いはしていましたが産卵個体かどうか微妙な感じですね

内湾は全体的にまだ早いみたいです




その後は釣りが全く出来なくなるくらい大荒れに…

急いで撤収です |壁|・ω・`)ノ [壁])≡サッ!!





帰り道の山田漁港でエンジョイフィッシング( ̄∀ ̄)





オイラがクジメやカジカを追加しているなか終了間際にJさんにまさかのドラマ魚





黄金君



この場所でまさかの黄金君クソワロタww


正確なサイズは測定していますが皆様の想像にお任せします(笑)




その後納竿






ジリオンLTDの感想ですがパワー申し分なかったです( ̄ー ̄)ノ

酷使に耐えれるように作られているだけあって45cmも苦戦せずにゴリゴリ巻けました



初めてのマグブレーキ設定に困りましたがマグ2くらいで気持ち良い位にカッ飛びます

そのままだと初速でバックラしますからサミングは必須…( ̄∇ ̄;)


キャスト音は何故か軽くDCみたいな音していましたけど(笑)


日の丸含めて全体的に満足なリールでした(*´∀`)






☆Tackle

ROD :: Expression EXRC-767(Angler's Republic)

REEL :: TD-ZILLION LTD 6.3R-JD(Daiwa)

LINE ::  浜豪力16lb (東レ)

RURE :: Gulp! SW Pulse Craw 3、Waber Shrimp(JACKALL)

HOOK :: WARM321 BULKY STYLE #1/0(gamamatsu)、岩礁メガトンロックフック #1/0 (OWNER)









今回の反省を踏まえ次回の釣行の際はやや外洋付近の磯場を調査予定

産卵を意識している個体がいればもっと手軽にサイズアップ狙えるはずです



一回で良いので波落ち着いて欲しいですけど(笑)




まぁそんなとこ



朝がかなり寒くなってきました(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 08:56Comments(14)∟2012 磯ロック

2012年10月14日

大時化の磯ロック調査;まだ早い?

休日は学会漬け…(;つД`)


釣りなんて行けませんけどなにかww



金曜日に帰省してきたS君とJさんとの磯ロック調査に行って参りました




今回の目的は“産卵を意識した個体が入ってきているか?”



これも兼ねて半島先端部の超メジャースポットでの釣行

ここ来たの久しぶり~(≧∇≦)





天気良し!!風良し!!海大荒れ!!




…(´;ω;`)







毎度こんなんばっかです…(;・∀・)



予報とは正反対で明らかに波の高さが5~6mくらいあります


あまりに荒れすぎで1ozでは軽すぎて何やっているか全くやっているかわかりません(笑)






高台フィッシングはラインキャパ的に厳しいσ(゚∀゚オイラ!!にとっては非常に厳しい…


そして今回アイナメが差し込んでいるか調べたかった

~5mのシャローエリアは大波が被っていてバイト以前の問題…





(;´Д`)ウゥ…




MAJIDE釣れる気しねぇ…(;・∀・)










写真ではわかりにくいですが20分に1回くらい大波が来るので

波を絶対に被らない超高台から釣りしています…(´・ω・`)



といっても風向き次第ではたまにライジャケに潮被りますけどねww



S君が30cmくらいのオウゴンムラソイを捕獲するもののバイトは1時間に1回あるかないか…





ブリブリ


Jさんも30ちょいのアイナメを2匹捕獲するがそれ以降はパタリww




オイラも多少なりココ良いんじゃない?って所を撃っていきなんとか追加


重さ的に少し期待してしまいましたが…











40UPNEeeeeee~~~。゚(゚´Д`゚)゚。



これが今回のMAXサイズ(笑)




産卵全く関係ねぇ…(;・∀・)




その後洗濯機の中で黄金君を追加してから更に荒れてきたので納竿





<最終釣果>


40UP 0匹

30~40未満 1匹

それ以下 2匹


ソイ 1匹




今回の調査では大荒れでシャロー撃ちどころか釣りにならない状態でしたけど…

まだ差し込んでいない感じがしました



南に停滞している台風が通過してあと1~2回海を掻き回してくれたら本格的に入ってくるかな?




ということは月末からでしょうか???


次回何時行けるかわかんないですけど…(つД`;)




まぁそんなとこ




海に非常に嫌われています(;`・ω・)ゝ!!

  


Posted by カズヒロ at 07:28Comments(6)∟2012 磯ロック

2012年08月11日

とことん運がない男。

お久しぶりです


暫く放置プレイしていました(笑)


なんか予定キツキツだったんでブログ開く気力が全くなかったです…(;・∀・)


こうやって記事書いているのも始発の高速バスの車内と言うオチ(笑)



これからお盆期間中少し暇になりますがコレも弾丸なんで釣りは全く出来ません


暫くお預けなのかな?



んでこないだの釣行のこと

S君と行ってまいりました

磯ロック~(≧∇≦)



S君とはGW以来なんでサイズどうこうよりのんびり楽しめたらよいかなぁって感じで…






前日になでしこ戦の準決勝が終わって空が明るくなるまでレポートやっていたので

やる前からかなりグッタリ…(;・∀・)




しかも天気予報を見たら波が3m強…


やる前から試合終了~( ;´・ω・`)人(´・ω・`;)




とりあえず現地に到着するとまぁエライこっちゃ…



普段釣り座に使っている高台の箇所まで完全に波を被っております

海の色も完全真っ白(笑)





“いいか、カズヒロ。海は青いんだぞ~”
って昔親父から教わった気が…(;・∀・)






こんなに海荒れているのなんて真冬ぶり…(^ω^;)




かなり高台から少しばかりやりましたが底取れないし更に海が荒れてくるはで完全撃沈…







貧果スギ…(;・∀・)


最大32cmとまさかの40UPゼロだし…

一応近場でナイトもやったんですがこちらも駄目!!

日頃の疲れがたまっていたのかすぐに睡魔が襲って来て終了~



っと…最近は海に行ける日に限って釣り不能なくらい海が大荒れという状態が続いていおります


こんな能力いらないヲ…(;つД`)



誰でも良いので幸福エナジー分けてください(笑)



携帯の文字数の関係上
次の日の超渇水トラウトの貧果は書けませんのでまた今度に…(;・∀・)




ロックは要リベンジ科目に指定しました(゚∀゚ゞ)


まぁそんなとこ




まともな環境で釣りがしたいです(;`・ω・)ゝ

  


Posted by カズヒロ at 07:55Comments(2)∟2012 磯ロック

2012年06月03日

宮城磯ロック;超激渋…

門たんとの釣行から二日後、今度はJETさんから急遽ロックのお誘いが…


試験前ということで行くかかんなり悩みましたけど…

悩んだ末にイエス(*´∀`)







先週の釣行で大分満足したので

今回は釣果内容を気にせず駄目もとで宮城県北のとある半島の先端部の調査へ




簡単に言えばこの前みたいな場所に行って

JETさんの筋肉痛を明日に持っていかないことも含まれております(笑)



手軽にエントリーできるメジャーポイントなんで

まぁ~釣り人は沢山いましたよww




そしてオイラとはかなり相性が悪いトコロ…


とりあえず釣り開始



ワンド部分でネチネチ攻めているオイラに何回かバイト





1回目…すっぽ抜け、


2回目…バラシ(30クラス)


3回目…バラシ(30クラス)ww





それ程小さなバイトでないのにこんなにバレルのは初めてかもです…


結構送ったのに乗らないってことはバイトがかなり浅いのかな…(;・∀・)??





バイトが多発した箇所を少し休めて違う箇所を遠投して4回目のバイト


反省を踏まえて少し送って鬼フッキング!!




重さ的に確実40うpktkr~~!!



どぅるん、どぉるん、どぅるん…どぅ…フッ







…(;つД`)







このクラスをバラシたの生まれて初めてです…orz

合わせも完璧に決まったのになぁ……(;・∀・)


そろそろ勘の良い人ならこの先の結果は判っていると思います( ̄ー ̄)ニヤニヤ…











第三次やっちまったヲ宣言発令…( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )









なんとそれ以降パタリと反応が消えたのです

でもデコは回避したいので必死に頑張った結果がコレ!!







34cm



ちっ…超ちっせぇ…(;・∀・)


そしてその後ロリ以外の反応が途絶え完全沈黙…



JETさんに限っては20チョイのオヤビンだけですよ…orz



今回の釣行は場所選択に失敗したのか潮が悪かったのか…

なんとも散々な結果に終わりました…(つД`;)




でもお互い楽しくアホみたいなことも出来ましたし

そこの点では良かったのかな??





JETさん次いつになるかわかりませんがまた行きませうぜ(  ̄ー ̄)∩


ちなみに次回は岩手の磯の開拓が良いです(笑)




まぁそんなとこ





使用タックル



ROD :: Expression EXRC-767(Angler's Republic)

REEL :: ANTARES AR RH(SHIMANO)

LINE ::  FC BASIC 16lb (SUNLINE) 今回も急でラインなかったんで…(;・∀・)

RURE :: Gulp! SW Pulse Craw 3、Bulky Hawg 3、MOKORY CRAW(Gary YAMAMOTO)

HOOK :: 岩礁メガトンロックフック #1~1/0 (OWNER)





この場所は暫く行かなくて良いです(;`・ω・)ゝ!!
  


Posted by カズヒロ at 23:56Comments(4)∟2012 磯ロック